出口治明氏講演会(ながさき女性活躍推進企画事業)に参加しました。

いつも光日光タクシーをご利用いただきありがとうございます。

今回はご縁あってながさき女性活躍推進企画事業の表彰式に参加させていただき、また基調講演「組織マネジメントの極意~鍵を握るのは、女性の活躍と働き方改革の実現~」を受講して参りました。

2019年世界経済フォーラム(WEF、本部スイス・ジュネーブ)のジェンダー・ギャップ指数において日本は世界153ヶ国中121位と過去最低(前年度110位)ランクを出しております。

日本の多くの企業が女性の活躍を必要としているにも関わらず、女性が活躍できない国と世界から評価されたのです。

日本に根付いた男女差別の考えが女性リーダーや管理職を生まないのが大きな原因ですが、そもそも何故日本に男女差別が根付いてしまったのかを講師の出口さんより分かりやすく教えていただきました。

男女差別が日本に根付いた理由として、1つ目は幕末時代「朱子学」を台頭とした「天皇を中心とした国」を造り上げたことです。この「朱子学」が極端な男尊女卑であったため、日本の女性の地位は一気に下がってしまったのだとか。

2つ目は第二次世界大戦後、日本は製造業で国を立て直すため製造業に向いている「男性」を多く必要としました。(理由はわかりませんが女性は男性よりも製造業向いてないと判断されたそうです。)
その際、「適度に学があること、我慢強いこと、協調性があること、素直であること、教師や上司の言うことを聞くこと。」という5要素を備えている「男性」が重宝され、女性は「家庭を守るもの」という「男尊女卑」に拍車がかかってしまう結果に・・・。

主にこの2つの理由が原因で、日本の男女差別がなかなか改善できないのだそうです。特に男性8割女性2割の職場において、女性リーダーや管理職が生まれる可能性はかなり厳しいとのこと。(女性の負担が大きいため)

講演には人材採用の方も多く参加されており、若い女性は結婚・出産で仕事ができないためどうしても男性を採用してしまうという悩みや、女性8割男性2割の職場では多くの女性リーダーや管理職が既に誕生しており、果たして企業としてバランスをとる(男女比を揃える)という考えが本当に役立つのかなど普段聴けない各企業の悩みや意見を多く聞くことができました。

タクシー業界も男性が多い職場ですので、講演で聞いたアイデアの多くを形にできればと思います。

また、APU立命館アジア太平洋大学の学長であられる出口さんのダイバーシティの話も興味深いものでした。今回は時間が限られており詳しくは聞けませんでしたが、観光業が盛んな長崎にとって必要なことだと思いました。

 

*********************

 

光日光タクシーグループでは、暮らしやすい長崎のまちであり続けるために、

女性や子ども、障害者及び高齢者のニーズに配慮した交通の安全性について改善を行い、安心・安全かつ迅速に利用できるサービス提供を常に目指しております。

お客様の笑顔のために今日も走ります。
光日光タクシーグループ(スマホ携帯無料充電サービスあり)
今すぐ予約
↓↓↓

今すぐ予約ボタン

 

 

 

 

Tel  095-843-8818
HP http://www.hikaritaxi.co.jp/index.php
□随時更新中□
FB https://www.facebook.com/hikaritaxi/
TikTok http://vt.tiktok.com/JmtGjK/
Twitter @hikaritaxi4178