キングダム×2019長崎ランタンフェスティバル スペシャルコラボ!

★キングダム×2019長崎ランタンフェスティバル★

今年の長崎ランタンフェスティバルは一味違う!

中国の春秋・戦国時代を舞台に、大将軍を目指す少年・信と後の始皇帝となる秦国の王・嬴政の活躍を中心に描いたTVアニメ『キングダム』。原作漫画の累計発行部数は3,600万部を突破!!
2019年4月19日には実写映画の公開も控える人気作品と「長崎ランタンフェスティバル」のスペシャルコラボが決定!!

開催期間
2019年2月5日(火)~2月19日(火)
https://nagasaki-kingdom.com/

主催は「長崎青年協会」を中心とした、「長崎青年会議所」、「長崎商工会議所青年部」という青年経済人による、新しいイベントです。

スタンプラリーや、キングダムオリジナルグッズ販売、手作りランタンなど、長崎を楽しめること間違いなし!

ぜひご参加ください!

※光・日光タクシーグループは2019長崎ランタンフェスティバルに協賛しています。

faceBookでも紹介中↓

 

アルファード 導入しました!

いつも光日光タクシーをご利用いただきありがとうございます!

お客様からの要望も多かったタクシー!

ついに、ついに

アルファード導入しました~~~!!

 

 

お客様6人のご利用を可能とし、本革のシートが贅沢な空間と快適な移動を実現しました~!

 

予約が殺到しております!

代金は通常の料金とは異なりますので、下記「ジャンボ」、「特定大型車」をご参照ください。

長崎市内時間制運賃

● 一般乗用旅客自動車運送事業運賃料金表

 

お客様の笑顔のために今日も走ります。
光日光タクシーグループ(スマホ携帯無料充電サービスあり)
今すぐ予約
↓↓↓

今すぐ予約ボタン

 

 

 

 

Tel  095-843-8818
HP http://www.hikaritaxi.co.jp/index.php
□随時更新中□
FB https://www.facebook.com/hikaritaxi/
Twitter @hikaritaxi4178

ゴルフ!避暑地!パブリックコースin雲仙

いつも光日光タクシーをご利用頂きありがとうございます。

猛暑が続いております。大雨で被災された方々のいち早い復興を願っております。

光日光タクシーはゴルフ大好き社員が集まっており、皆様により楽しんで頂けるよう、実体験を交えながらご紹介しています!

ぜひ一読下さいませ!

↓↓↓

★雲仙ゴルフ場


現存する日本最古のパブリックコース…100年の歴史を誇るかのトーマスグラバーの息子倉場富三郎も設計に携わったコースとしても有名です

今日は知り合いのコンペに誘われて約10年ぶりくらいに雲仙ゴルフ場を回ってきました。

このコースは標高800メートルくらいあり長崎で唯一避暑ゴルフが出来るコースです


今日は気温も下界では33℃の猛暑日でしたが雲仙では28℃くらいで日陰に入ると涼しい風が吹いて普段のラウンドよりは快適に過ごせました

ただ今日は近く県民ゴルフの予選があるせいかやたら硬くて止まりにくいグリーンに苦労しましたダイレクトに落とすとスピンが解けて奥までこぼれてしまいました

それでも久しぶりの雲仙ゴルフは新鮮でまた歴史を感じるコースが大好きな自分にとっては新たに一押しコースに認定しました

暑い夏は涼しい雲仙で避暑ゴルフを楽しむのもいいかもですよ

最終ホールには羊がラフの草を食べながらお出迎えしてくれます

もちろん光日光タクシーでは雲仙の送迎も承りますよ

★その他のゴルフ関連記事
パサージュ琴海編
佐賀クラシックゴルフ倶楽部

クラウンG・アルファード・ジャンボ・ジャパンタクシー各種車種取り扱いあります。

お客様の笑顔のために今日も走ります。
光日光タクシーグループ(スマホ携帯無料充電サービスあり)
今すぐ予約
↓↓↓

今すぐ予約ボタン

Tel  095-843-8818
HP http://www.hikaritaxi.co.jp/index.php
□随時更新中□
FB https://www.facebook.com/hikaritaxi/
Twitter @hikaritaxi4178

外海巡礼コース~出津教会~

光日光タクシーがお届けする

★外海巡礼コース★

出津教会(しつきょうかい)

こちらは、なんと世界遺産候補になっています。

教会堂の見学の際は、「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産インフォメーション」に事前連絡が必要となっています。

かつて外海一帯には多くのキリスト信者がいましたが、
江戸幕府の禁教政策により、大村藩は厳しく取り締まりがありました。
しかし、外海は大村城下から遠く、また出津(しつ)や黒崎などは比較的寛容な佐賀藩の飛び地も混じり、
多くの潜伏キリシタンが存在したといわれる場所です。

1879年にド・ロ神父が出津に赴任し、信者と力をあわせ1882年に出津教会を完成させ、
強い海風に耐えられるように屋根を低くした木造平屋で、漆喰(しっくい)の白い外壁となっています。
外国人神父の設計による初期教会として、2011年に国の重要文化財に指定されています。
2012年には「長崎市外海の石積集落景観」として国の重要文化的景観に選定されています。

 

2017年にキスマイエキスプレスがあった際、キスマイの二階堂高嗣さんが、この出津教会を背景に撮影した写真が話題となり、多くのファンが訪れたところです。キスマイ二階堂さんと同じ場所で撮影したい方は、裏側に回ってくださいね。

裏側にははド・ロ神父とそのお弟子さんの中村翁像があります。

今すぐ外海巡礼コースをすぐに申込たい方は下記より

↓↓↓

今すぐ予約ボタン

 

 

 

 

お客様の笑顔のために今日も走ります。
光日光タクシーグループ(スマホ携帯無料充電サービスあり)

Tel  095-843-8818
HP http://www.hikaritaxi.co.jp/index.php
□随時更新中□
FB https://www.facebook.com/hikaritaxi/
Twitter @hikaritaxi4178

 

 

外海巡礼コース~遠藤周作文学館~

光日光タクシーがお届けする

★外海巡礼コース★

遠藤周作文学館

遠藤周作は東京都出身の作家で、作風はキリスト教、特に17世紀の日本の史実・歴史文書についての作品を多く手がけています。

長崎は江戸時代初期に行われた「キリシタン弾圧」の歴史を持つ町で、この長崎市外海区こそキリシタン弾圧により多くの方が亡くなりました。

この外海が出てくる作品は「沈黙」

第2回谷崎潤一郎賞に輝いた後、世界13ヶ国語に翻訳されグレアム・グリーンをして「遠藤は20世紀のキリスト教文学で最も重要な作家である」と言わしめたのを始め、戦後日本文学の代表作として高く評価されています。

1971年に篠田正浩監督に、2016年マーティン・スコッション監督により映画化されました。

外海区は美しい海に囲まれ、海に涼む夕陽を見に多くの方が訪れます。

私自信、「沈黙」の作品は中学時代の読書感想課題本として学校から渡され、読んだ記憶がありますが、毎回読む度にとらえ方や感想が違う名作です。

ロドリゴ神父とキチジローに自分を重ねて読んでしまう、そんな作品が完成するにあたり、遠藤周作の直筆の原稿など、数多くの資料が展示されています。

ぜひ、作品に触れてみてください。

今すぐ外海巡礼コースをすぐに申込たい方は下記より

↓↓↓

今すぐ予約ボタン

 

 

 

 

お客様の笑顔のために今日も走ります。
光日光タクシーグループ(スマホ携帯無料充電サービスあり)

Tel  095-843-8818
HP http://www.hikaritaxi.co.jp/index.php
□随時更新中□
FB https://www.facebook.com/hikaritaxi/
Twitter @hikaritaxi4178

 

プレミオ車 導入しました★

「お客様の笑顔のために今日も走ります!」がモットーの光・日光タクシーグループです。

いつもご利用ありがとうございます。

4月12日よりタクシー普通車として

トヨタ「プレミオ」を導入しました!!

わ~このかっこよさ!!

扉を開けると、清潔感漂う空間が広がっています。

日光タクシー204号車として「プレミオ」登場!!

このプレミオ、女性に嬉しいUVカットガラスが付き★

安心・安全・快適な空間をお楽しみください!!

子どもからお年寄りまで、安心・安全・快適に!

お客様の笑顔のために今日も走ります。
光日光タクシーグループ(スマホ携帯無料充電サービスあり)
今すぐ予約
↓↓↓
Tel  095-843-8818
HP http://www.hikaritaxi.co.jp/index.php
□随時更新中□
FB https://www.facebook.com/hikaritaxi/
Twitter @hikaritaxi4178

乗務員募集中!

長崎おくんち限定~御朱印帳と御朱印紹介~

「お客様の笑顔のために今日も走ります!」がモットーの光・日光タクシーグループです。

いつもご利用ありがとうございます。

さて、長崎では毎年10月7日、8日、9日に盛大なお祭りがあります。

日本3大くんち「長崎くんち」は実に1634年から現代に続いており、多くの著名人やかの坂本龍馬も訪れています。

有名なのは中国より伝わった龍踊りですが、その他「唐人船」「御座船」など多くの船も登場する長崎が誇る国指定重要無形民族文化財なのです。

町全体がお祭りムードになる中、

期間限定にて長崎「諏訪神社」にて

「おくんち限定、御朱印帳と御朱印」

 

が発売されます。

毎年デザインは違うので、毎年集めるのも素敵ですね。

こちらは平成29年限定の御朱印帳です。

表面↓

裏面↓

限定版の御朱印です。

ぜひ「長崎くんち」シーズン10月7、8、9日にはお手にとってみてください。

 

↓↓↓↓

長崎の御朱印ツアーは「光・日光タクシーグループ」をご用命ください

※2020年2月以降の値段
・3時間コース 13980円
・2時間コース 9320円
・1時間コース 4660円

ご予約お問い合わせは下記より

電話 095-843-8818

HP http://www.hikaritaxi.co.jp/index.php

 

■御朱印めぐりツアー関連記事■

長崎御朱印ツアー 一覧表

 

■御朱印ツアーに参加されたお客様の感想■

【御朱印ツアー お客様の声】

 

長崎御朱印ツアー~長崎三大寺「晧台寺」~

光日光タクシーグループがオススメする「長崎御朱印ツアー」

~長崎三大寺 「晧台寺」~

晧台寺(こうたいじ)は、長崎県長崎市にある仏教寺院(曹洞宗)。正式には海雲山普昭晧台禅寺といいます。

長崎三大寺(皓台寺、本蓮寺、大音寺)の一つで、長崎市内外に末寺が14ヶ寺あります。

山門(仁王門)がお出迎えしてくれます。

本堂(万徳寺)

この晧台寺(こうたいじ)には、大仏殿がありそちらには3.4m昆慮舎那仏坐像が安置してあります。

また、鐘楼は「市指定有形文化財」となっております。

歴史で有名なのは、日本で最初の女医、シーボルトの娘「楠本イネ」のお墓が裏山にあります。

御朱印はこちら↓。

長崎の御朱印ツアーは「光・日光タクシーグループ」をご用命ください

光日光タクシーオススメコース

人数が多い場合や、時間に限りがございますので御希望を先に運転手にお伝えください。

お客様の笑顔のために今日も走ります。
光日光タクシーグループ(スマホ携帯無料充電サービスあり)
今すぐ予約
↓↓↓
Tel  095-843-8818
HP http://hikaritaxi.co.jp/

長崎御朱印ツアー関連記事はこちら

坂本龍馬ゆかりの関連記事はこちら


御朱印ランキング

長崎御朱印ツアー~観音様に見守られる福済寺~

光日光タクシーグループがオススメする「長崎御朱印ツアー」

~観音様に見守られる福済寺~

長崎観音様「福済寺」のご紹介です。

福済寺は、長崎の唐寺のなかでも大きな寺院であったといわれ、戦前には現在の国宝にあたる特別保護建築物に指定されていました。

しかし、第二次大戦中に原爆で焼失してしまい、現在では原爆被災者と戦没者の冥福を祈って建てられた「万国霊廟長崎観音」が静かに長崎の街を見渡しています。

興福寺、聖福寺、崇福寺の「三福寺」と併せて「長崎四福寺」とよばれる黄檗宗の由緒あるお寺です。(長崎旅ネット様より引用https://www.nagasaki-tabinet.com/guide/120/)

お地蔵様が観音様を見上げています。ちなみに観音様の高さは18Mあります。

この観音様の中には実は秘密があります。

それは、「フーコーの振り子」が吊られているのです。

フーコーの振り子とは、地球が自転していることを証明する振り子ですね。

その長さ世界第3位の長さとなっています。

フーコーの振り子がある中国寺、福済寺。

なぜこの振り子があるのかというと、

「地球が動いている」ことの歴史的な実証の再現と、あわせて、この永遠に動き続ける地球とともに、私たち人類も「永遠に平和であること」への願いをこめて設置されたもの。

だからなのです。原爆で亡くなった多くの方の鎮魂と平和を祈る町長崎らしい場所です。

御朱印集めが大好きなお客様も早速、この福済寺の御朱印をされておりました。

福済寺御朱印です。

ちなみにこの福済寺、坂本龍馬と勝海舟が一ヶ月滞在したお寺としても有名ですよ。

ぜひ、皆様足を運んでみてください。

長崎の御朱印ツアーは「光・日光タクシーグループ」をご用命ください

光日光タクシーオススメコース
諏訪神社、四福寺(興福寺・崇福寺・福済寺・聖福寺)、八坂神社、清水寺などなど

人数が多い場合や、時間に限りがございますので御希望を先に運転手にお伝えください。

お客様の笑顔のために今日も走ります。
光日光タクシーグループ(スマホ携帯無料充電サービスあり)
今すぐ予約
↓↓↓
Tel  095-843-8818
HP http://hikaritaxi.co.jp/

長崎御朱印ツアー関連記事はこちら


御朱印ランキング