安全運転はゆっくり丁寧な初動動作を意識する

~安全運転講習会 2024年10月2日、10月3日開催~

いつもご利用ありがとうございます。
恒例の安全運転講習会を社内にて開催いたしました。

長崎市内は今、目まぐるしい発展をしています。
長崎駅前の開発だけでなく、2024年10月14日には長崎スタジアムシティがOPEN。
前日に行われる、福山雅治さんの「こけら落とし」コンサートも話題ですね。

それに伴い、新しい交通ルールや道も増えていますので、安全運転の意識を更に高める必要があります。

講習の前半は、「長崎県浦上警察署 交通課交通総務係長 警部補 鳥越 和記様」による、長崎市内の事故発生場所の確認と事故の原因、安全運転の大切さを教えて頂きました。

交通事故多発交差点の資料にて
「3がち」に注意
・前の走る車の動きに注意する
(前の車が減速したり停車し「がち」)
・右折時に対向車がいないかよく確認する(対向車両が電停や停車車両の陰に隠れ「がち」)
・歩行者がいないかよく確認する

後半は、「保険・クラスター株式会社 長崎支店 竹川 義人様」による、交通ルールの確認。そして「コンビニはバックで必ず停めること」を初め、様々な事故ケースを例に運転の際に気を付けるポイントを多く教えて頂きました。

安全運転の基本は、ゆっくり丁寧な初動動作が大切とのこと。
実際の事故を例題にしてお話しされると、より深く理解し安全運転を心掛けるようになりますね。

これからも光・日光タクシーグループは、皆様の安全・安心な移動に努めます。

 
お問合わせ
お客様の笑顔のために今日も走ります
光・日光タクシーグループ

℡ 095-843-8818
HP http://www.hikaritaxi.co.jp/
□随時更新中□
FB, TikTok, Twitter

あっ!貴方の幸せ運ぶ・JPN TAXI! 

いつも光日光タクシーをご利用頂きありがとうございます。

2月後半に当社、2台目になる

元船「光」タクシー JPN TAXI(ジャパンタクシー)導入しちゃいました★

当社30代女性社員が

「この車に乗って、長崎市観光大使の長濱ねるちゃんとデートしたいわぁ★」

なんて言っておりました。

■ジャパンタクシーお客様の声はこちら

この写真をSNS(FB)に挙げたところ、このような反応を頂きました!

 

なんと、光日光タクシーのJPN TAXI のナンバー

「113」

が、

お二人の誕生日と一緒★

わぁ~、幸運が訪れますように♪♪♪

次に

「これでタクシー?カッコいい」

カッコイイですよね★

JPN TAXIは国土交通省が定めるユニバーサルデザインの認定要件に適合しており、高齢者・車椅子・妊娠中や子ども連れの方、荷物の多いお客様に優しい次世代タクシーなのです。

そして、

長崎を走っているジャパンタクシーの反応も

「よく見かけますね。」

「最近ちょくちょく見かけています。一度乗ってみたいです。」

おお~、ぜひ乗ってみてください★

次のコメントにはなんと!

「自分も光と日光と1台づつ見ましたよ。NV200よりも導入してるとこが多いですよね。」

 

えええ~!
導入してからまだ1ヶ月も満たない、当社の2台しかないJPN TAXIを見たとは、すごーい!!

最後のコメントに

「ドンドン増えろ!ジャパンタクシー!!」

ありがとうございます★

うふふ~★

ちなみに

取引先の方からのメールにも

「先日、目の前に光日光の「JPN TAXI」が現れて、

思わずスマホで写真を撮ってしまった○○です。」

とメッセージを頂きました。

きゃ~

嬉しいです★

次世代タクシーJPN TAXIは普通車と同じ金額にてご利用になれます。 

どうぞ、光日光タクシーのカッコイイタクシーをよろしくお願い致します。

クラウンG・アルファード・ジャパンタクシー各種車種ご準備できます。

お客様の笑顔のために今日も走ります。
光日光タクシーグループ(スマホ携帯無料充電サービスあり)
今すぐ予約✨✨✨
↓↓↓
Tel  095-843-8818
HP http://www.hikaritaxi.co.jp/index.php
□随時更新中□
FB https://www.facebook.com/hikaritaxi/
Twitter @hikaritaxi4178